群馬県藤岡市のお客様よりコウモリの駆除・再発防止対策をご依頼いただきました。
換気口やエアコン配管引き込み部等がコウモリの侵入経路と疑われました。
お問い合わせの理由としては、不気味な騒音やノミ・ダニ被害、衛生面への危惧等がありました。
- 【作業内容】
- ・追い出し作業
- ・糞清掃
- ・侵入経路封鎖
- ・マーキング消臭
- ・ノミ・ダニ駆除
まずは、燻煙剤を使って屋内に潜んでいるコウモリを追い出します。
続いて、パンチングメタルや金網、コーキング剤などを用いて、あらゆる侵入経路を封鎖していきます。これによりコウモリに限らず、他の害獣の再侵入も防ぐことができます。
最後に、糞清掃やマーキング消臭、ノミ・ダニ駆除といった残りの作業を行い、駆除~再発防止までの工程が全て終了します。
コウモリは鳥獣保護管理法で指定されている野生動物であるため、殺傷や捕獲が禁止されています。本来、このような狩猟行為を行うためには、政府や自治体からの許認可が必要となりますが、専門業者に依頼することで、罰則を受けるリスクや、その面倒な申請手続きを回避することができます。
「もっと早く頼んでおけばよかった」と後悔しないためにも、被害が小さいうちに私たち「プロ」にお任せください。
当社「ハウスプロテクト」では、下請けを使わない「自社施工」で質の高いサービスを提供しております。まずは、お気軽にご相談ください。